SlideNoteメンテナンスサービス
SlideNoteは、紙を何度も入れ替えをしても、永く使用できるノートバインダーとして開発されました。そのような思いから、各パーツのメンテナンスやスライドフレームの交換を行い、最初に購入していただいた状態に少しでも近づけ、今後もSlideNoteを使っていただくためのサービスです。
SlideNoteメンテナンスサービスはコチラから。
※PageBaseブランドのSlideNote A4、SlideNoteA5のみのサービスとなります
サービスについて

専用オイルの再散布によってスライド操作が新品同様にスムーズに戻ります。
普段からご使用になられたSlideNoteは、何度もスライド動作をすることで、スライドする際のスムーズさが段々と落ちていきます。グリッパーはステンレス製で表面に1つづつ手社業でオイルを散布して販売しております。使用していく間にこのオイルが減少してしまいます。
そこでメンテナンスしていただくことで、再度グリッパーにオイルを散布しスライドを購入当時の状態に近づけます。その際にグリッパーの形状を確認させていただき、極端な変形などが生じていた場合は交換させていただきます。

お好みのフレームカラーに交換し、新しいSlideNoteに!
メンテナンスサービスにはフレームの交換サービスも含まれており、表紙の色にお好みのフレームカラーに交換させていただきます。自分だけの組み合わせにすることで、また新しい気持ちで永く使ってもらえると私どもも嬉しく思います。
作業工程
1. 受入工程
メンテナンスサービスにはフレームの交換サービスも含まれております。表紙の色にお好みのフレームカラーをセレクトして下さい。自分だけの組み合わせにすることで、また新しい気持ちで永く使ってもらえると私どもも嬉しく思います。
※これまでご使用していただいたフレームはご返却できません。
2. 分離
表紙本体とフレームを分離し、表紙を専用クリーナーで洗浄し表面の汚れをふき取ります。
3. オイル塗装
グリッパーの現状を確認し、過度の変形があればグリッパーを交換し、専用オイルを手作業で塗りこみます。
4. フレーム装着
ご注文時にご希望されたご希望の新しい色のフレームと表紙を合体させ、メンテナンス終了となります。
お申し込み
1. ご購入
「SlideNoteメンテナンスサービス」をショッピングカートにいれてください。
お手元のSlideNoteのサイズをご選択いただき、交換をご希望のフレームカラーをお選びください。本サービスは1冊ごとのご購入となります。
2. SlideNoteの発送
ご注文後に通知される注文番号を、ご自宅にある紙に記入しSlideNoteに挟んで下記住所まで発送ください。ご購入後1週間以内を目安に発送をお願いします。
お客様から弊社指定住所までの送料は、お客様のご負担となります。着払いの場合、弊社は受け取ることができませんのでご注意ください。
========================================
〒182-0012
東京都調布市深大寺東町2-7-2 meedo 01
PageBaseロジスティクスセンター Paper&Print 宛
========================================
3. メンテナンス開始
お客様のSlideNoteが弊社に到着しましたら、商品の状態を確認し、メンテナンス作業に入らせていただきます。
この時点でご入力いただいたメールアドレスに「メンテナンス開始のお知らせ」をお送りします。「メンテナンス開始のお知らせ」メールが2週間以上たっても届いていない場合は、お客様のご選択された発送方法にトラブルが発生している場合がありますのでご確認下さい。
4. メンテナンス期間
メンテナンスが開始された日にちより、営業日で約10日以内にメンテナンスを行います。
5. お渡し
メンテナンスが終了しましたら順次発送致します。その際に、商品発送のご連絡をメールにて送らせていただきます。
ご利用時の注意事項
• 本サービス対象品は、PageBase製のSlideNote(A4タテ A5タテ)です。
• 「SlideNoteメンテナンスサービス」と同時にご購入された商品の発送は、メンテナンス済みのSlideNoteと一緒の発送となります。
お急ぎの場合は別々にご購入されることをお勧めします。
• 弊社指定住所までの送料はお客様負担となります。
• 弊社指定住所までに発生した、発送にかかわるいかなる事故やトラブルは弊社では補償いたしません。
• 弊社指定住所へのSlideNoteの梱包はお客様ご自身にてお願いをいたします。